マイナビコメディカルの評判は悪い?登録前に知るべき注意点と賢い使い方

こんな悩みを持っていませんか?
  • マイナビコメディカルを使いたいけど、実際の評判はどうなんだろう?
  • 良い口コミも見るけど、「連絡がしつこい」「悪い」といった評判もあって不安…
  • 本当に自分に合った求人を紹介してくれるのかな?

マイナビコメディカルは、大手マイナビが運営する医療職特化型の転職エージェント。

他の大手サービスに比べると利用者数はまだ少なめですが、最近では転職成功者の口コミが増え、注目度が高まっています

本記事では、

  • クラウドワークスで独自に集めた利用者アンケート
  • 実際に利用して転職に成功した理学療法士へのインタビュー

をもとに、マイナビコメディカルのリアルな評判を徹底的に紹介します。

登録してから「失敗した…」と感じないためにも、マイナビコメディカルが“自分に合う転職サービスか”を判断できる記事になっています。

良い評判
悪い評判
  • HPからも求人情報がたくさん閲覧できる。
  • 無駄な電話連絡がなかった。
  • 繰り返し模擬面接をおこなって頂きました。
  • お仕事紹介内容が合わず。
  • 担当者の知識がないのかなと感じた。
  • 他のエージェントと比べると求人数は少ないように感じた。
『マイナビコメディカル』を1分で紹介!

首都圏や関西圏をはじめ、岐阜・静岡・愛知を中心とした求人をカバーしています。

特徴は以下の通りです。

  1. リハ職特化の転職エージェントの中でも評判良い
  2. 連絡がしつこくない

サポートが手厚く、初めての転職におすすめ」なエージェントになっています。

登録は無料・60秒で完了するので、気になる方はチェックしてみてください。

\60秒で登録できる!非公開求人も豊富/

マイナビコメディカルの良い評判【メリット】

マイナビコメディカルの良い評判【メリット】

実際に

その結果をもとに、実際に寄せられた「良い評判」を紹介します。

  • 担当者のサポートが丁寧で安心できた
  • 電話連絡が必要最低限でストレスが少ない
  • 求人の質が良かった

サポートが手厚い

「サポートが手厚い」についての評判は、以下のとおりです。

キャリアアドバイザーの質が高く、心強かったです。
引用:クラウドワークスによる独自調査

書類の添削でエントリーシートなどの体裁を整えてもらい、面接対策はどのようなことを質問されるかを教えてもらった。
引用:クラウドワークスによる独自調査

繰り返し模擬面接を行って頂きました。
引用:クラウドワークスによる独自調査

応募する際に書類をみてもらい、直したほうがいいところなどのアドバイスをもらった
引用:クラウドワークスによる独自調査

 実際のアンケートでは、

  • 書類添削が丁寧だった
  • 面接対策を何度もしてくれた
  • 一人ひとりに合ったヒアリングだった

といった「サポートの質」に関する高評価が多数集まりました。

マイナビコメディカルで特徴的なのが、ホームページ上でキャリアアドバイザーの顔や評判を公開している点です。

▼クリックでアドバイザーをみる▼

他社にはあまり見られない取り組みで、「誰が担当するのか事前にわかる安心感」があるよね!

また、他エージェントと併用していた利用者からも、「対応が一番丁寧だった」という声が目立ちました

初めての転職で不安がある方にとって、マイナビコメディカルは信頼できる選択肢と言えるでしょう。

\60秒で登録!サポートに定評あり/

連絡がしつこくない

転職エージェントを利用するうえで、頻繁に連絡が来ることがストレスになるケースがあります。

しかし、マイナビコメディカルに関しては、「連絡がしつこくない」との口コミが多数ありました。

 PTOTSTワーカーも同時に使用していたのですが、余計な電話が多かった。マイナビコメディカルは無駄な電話連絡がなかった。
引用:クラウドワークスによる独自調査

連絡にしつこさは全く感じなかった。
引用:クラウドワークスによる独自調査

実際のアンケートでは、

  • 連絡がしつこくない
  • 転職を急かされなかった

といった声が上がっています。

中には、「連絡が少なくて逆に不安になった」という声があったほど。

それだけ、マイナビコメディカルは利用者のペースを尊重して対応していることがわかります。

営業色の強い連絡が苦手な方におすすめだね!

求人の質が良い

非公開求人の数は少なかったけど、紹介された案件はよかった。
引用:クラウドワークスによる独自調査

積極的に拡大を考えている会社で、管理職・幹部候補職を紹介いただけました。アドバイザーの方の後押しもあり、無事に入職時から役職付きのポジションで、年収もアップしました。
引用:マイナビコメディカル 公式サイト

マイナビコメディカルの魅力のひとつが、年収アップにつながる質の高い求人が多いことです。

実際に、独自アンケートで「年収の変化」について質問したところ、

  • 年収が下がったと回答した人はゼロ
  • 50%以上の人が年収アップに成功
  • 年収アップ額は50万以上が大半

という結果が得られました。

月額換算で4万円以上の収入増となると、生活の質が大きく変わるね!

理学療法士の場合、昇給で年収50万円アップを実現するには5年以上かかるのが一般的。

しかし、転職であればたった1回の選択で年収アップが叶う可能性があります。

「今の職場が相場より安くないか?」を確かめる意味でも、まずは求人を覗いてみるのがおすすめです。

\60秒で登録!サポートに定評あり/

  • 登録=転職しなければいけないではありません
  • 「とりあえず求人だけ見ておきたい」「今の職場より条件がいいところがあるか知りたい」
  • そんなライトな利用でも、まったく問題ないです。

マイナビコメディカルの悪い評判・口コミ【デメリット】

マイナビコメディカルの悪い評判・口コミ【デメリット】

続いては、マイナビコメディカルに対する悪い評判・口コミをまとめました。

  • 連絡が少ない
  • 紹介求人の数が少ない
  • LINEに対応してない

連絡が少ない

あまり連絡もなく、こちらから連絡しないと返事や紹介などがなく、とても手間に感じてしまいました
引用:クラウドワークスによる独自調査

レスポンスが遅く感じた 。メールしても数日後に返事が来た。
引用:クラウドワークスによる独自調査

マイナビコメディカルは、「連絡がしつこくない」と好評な反面、

  • 連絡が少ない
  • レスポンスが遅い

といった声も上がっています。

転職をスムーズに進めたい人にとって、連絡の遅さは不安やストレスの原因になりますよね。

ただし、これは担当アドバイザーによる個人差が影響している可能性も…

もし対応に不満を感じた場合は、お問い合わせフォームから担当変更を依頼することも可能です。

自分に合ったアドバイザーと進めることで、より納得のいく転職ができるはずです。

紹介求人の数が少ない

悪かった点は、時期もあったとは思いますが、非公開求人の紹介が少なかったことです。
引用:クラウドワークスによる独自調査

他のエージェントサービスと比べると求人数は少ないように感じた。
引用:クラウドワークスによる独自調査

非公開求人の紹介がなかった。
引用:クラウドワークスによる独自調査

マイナビコメディカルの公開求人数は、他の大手エージェントと比べても遜色ありません。

転職エージェント理学療法士の公開求人数
約17,000件
PTOTSTワーカー約16,000件
マイナビコメディカル約16,000件
レバウェルリハビリ約9,000件
※2025年6月時点・公式HPより

しかし、実際に紹介される求人数が少ないという口コミも見られました。

  • 紹介された求人が想像より少なかった
  • 希望条件に合う求人だけを紹介してくれている印象

このような声から考えると、マイナビコメディカルは「希望条件にしっかり合う求人のみを厳選して紹介している」可能性があります。

つまり、とにかく多くの求人を見たい人には向いていない場合があります。

一方で、

  • 条件に合わない求人を紹介されるのが嫌
  • 的確なマッチングを重視したい

という方には、マイナビコメディカルは最適な選択肢になります。

マイナビコメディカルの基本情報

マイナビコメディカルの基本情報
PT公開求人数約16,000件
エリア首都圏、関西圏、岐阜県・静岡県・愛知県
費用無料
運営会社株式会社マイナビ
公式サイトhttps://co-medical.mynavi.jp/
2025年6月時点

マイナビコメディカルは、大手人材会社「マイナビ」が運営する、医療・福祉職に特化した転職エージェントです。

理念には、

ベストな転職を叶えるために。本音で話せるパートナーがいます。

マイナビコメディカル ホームページより

という言葉が掲げられており、丁寧なサポートと寄り添う姿勢が利用者にも評価されています。

特徴は、以下の通りです。

  • 手厚いサポートで転職初心者も安心
  • 都市部の転職に強い
  • 20〜30代の若手・中堅向き
  • 大手で安心のマイナビブランド

都市部に強いことが特徴ですが、地方ではPTOT人材バンクに次ぐ掲載数を誇り、他社よりバランスの良い印象です。

スクロールできます
青森県富山県山口県高知県
63件107件97件35件
PTOTSTワーカー34件70件41件18件
レバウェルリハビリ1件12件11件1件
マイナビコメディカル24件45件61件17件
※2025年6月調べ
  • 求人数
  • サポート
  • 企業体力

の3拍子がそろっており、20〜30代前半の方には特におすすめできるサービスです。

【公式サイト】https://co-medical.mynavi.jp/

【徹底比較】他の転職エージェントとの違いは?

以下では、理学療法士向けの主要な転職エージェント4社を比較しました。

求人数・対応エリア・強みなどを表にまとめているので、どのサービスが自分に合っているかがひと目でわかります。

スクロールできます
転職
エージェント
おすすめ度
特徴大手マイナビ運営
都市部の求人に強い
アドバイザーの質が高い
地方転職強い
短期転職向け
非公開求人多
全国に対応直接応募型
スカウト機能あり
PT
公開求人数
約16,000件約17,000件約9,000件約16,000件約15,000件
エリア首都圏、関西圏、
岐阜県、静岡県、愛知県
全国
(地方も強い)
東京都、神奈川県、千葉県、
埼玉県、愛知県、大阪府、
兵庫県、広島県、新潟県
全国全国
年代20〜30代向け20〜40代向け25~40歳向け20〜30代前半向け20〜30代向け
連絡手段電話
メール
LINE
電話
メール
LINE
電話
メール
LINE
電話
メール
LINE
電話
メール
LINE
公式サイト無料登録無料登録無料登録無料登録無料登録
※株式会社マイナビのプロモーションを含みます

【結論】マイナビコメディカルがおすすめな人

【結論】マイナビコメディカルの評判まとめ|利用がおすすめな人

マイナビコメディカルがおすすめな方は、「初めての転職で失敗したくない20〜30代です。

理由は以下の3つ。

  • 都市部に特化しているので、選べる職場が多い
  • 年収アップ実績が豊富で、収入改善も期待できる
  • 若手向けの求人が豊富だから、経験が浅くても安心

また、キャリアアドバイザーの情報が事前に見られる点も安心材料のひとつです。

担当者との相性が合わない場合も、気軽に変更を申し出ることが可能なので、初めての転職でも安心して利用できます。

\60秒で登録!初めての転職でも安心/

マイナビコメディカルの登録方法と利用の流れ

マイナビコメディカルの登録方法を、画像でサクッと紹介します。

下記の通りやれば、1分で完了するよ!

マイナビコメディカルの登録方法
STEP
会員登録

まずは、マイナビコメディカルの公式サイトにアクセスしましょう。

まずは、保有資格(PT/OT/ST)を選びます。

マイナビコメディカルの登録方法


その後、以下の質問に答えていくだけです。

  1. 希望の働き方(常勤/パートなど)
  2. 転職希望時期
  3. 郵便番号、希望勤務地
  4. 名前、生年
  5. 電話番号、メールアドレス
マイナビコメディカルの登録方法
マイナビコメディカルの登録方法
マイナビコメディカルの登録方法
マイナビコメディカルの登録方法
マイナビコメディカルの登録方法

情報入力が完了したら、「あなたにぴったりの求人を受けとる」ボタンをクリック

たったこれだけ!!

履歴書・職務経歴書の提出は不要で、1分ほどで登録完了。


あとは、電話またはメールで本人確認が届きます

気になる方は公式サイトから登録だけでもしてみてください。

STEP
オンライン面談

登録後、アドバイザーとの面談が行われます。

基本的にオンラインでOK

この面談では、

  • あなたのこれまでのキャリア
  • 転職の目的や希望条件
  • ライフスタイルに合う働き方

などを詳しくヒアリングしてくれます。

ここでしっかり伝えることで、より希望に近い求人が紹介されやすくなります。

STEP
求人紹介

ヒアリング内容をもとに、アドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれます。

マイナビコメディカルは非公開求人が多く、

  • 好条件の高年収求人
  • オープニングスタッフ求人

など、サイトには載っていない求人も紹介されるのが魅力。

また、求人票だけではわからない

  • 職場の雰囲気・人間関係
  • 業界のトレンド
  • 選考の通過しやすさ

などの「裏情報」も教えてくれます。

STEP
応募

希望の求人があれば、アドバイザーと一緒に応募手続きを進めます。

  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • あなたの魅力をまとめた推薦書の作成

まで、すべてお任せできます。

紹介された求人の中で納得いくものだけ応募すればOKだよ!

STEP
面接

書類選考が通過したら、最後は面接。

  • 面接前のアドバイスや模擬面接の実施
  • 企業ごとの「聞かれやすい質問」対策

までサポートしてもらえます。

転職先によっては、面接日の日程調整を行ってくれるよ!

さらに、もし落ちた場合もフィードバックがあるので、次のチャンスに活かせます。

よくある質問

最後に、マイナビコメディカルに関する「よくある質問」をまとめました。

登録や利用に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

利用に料金はかかりますか?

一切かかりません。完全無料です

  • 登録から求人紹介、書類添削や面接対策、内定後のフォローまですべて無料。
  • 求人を出している施設側が紹介料を負担しているため、求職者には一切費用がかかりません。

登録するとすぐにしつこい電話がかかってきますか?

いいえ、迷惑な営業電話はありません。ただし、キャリア相談のための連絡は入ります。

  • 登録後、数営業日以内に担当のキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡が入ります。
  • これは、あなたの経歴や希望条件を詳しくヒアリングするためのものです。
  • 登録フォームの備考欄などに「平日の18時以降に連絡希望」と記載しておくとスムーズです。

理学療法士でも年収アップできる求人はある?

はい、十分に可能です。

  • あなた自身の経験やスキルをキャリアアドバイザーに正確に伝えることで、市場価値に見合った、あるいはそれ以上の待遇の非公開求人を紹介してもらえる可能性が高まります。

求人を紹介されたら転職しなきゃダメ?

いいえ、その必要は全くありません。

  • 「良い求人があれば転職したい」「まずは情報収集だけしたい」といった段階での登録も大歓迎です。
  • キャリアアドバイザーに相談した結果、「現職に留まる」という選択をする方も大勢います。無理に転職を勧められることはありません。

他社と併用しても大丈夫?

はい、全く問題ありません。むしろ併用をおすすめします。

  • 複数のエージェントに登録することで、より多くの求人情報を得られるだけでなく、担当者との相性を比較することもできます。
  • マイナビコメディカルを主軸にしつつ、他のサービスも活用することで、より納得のいく転職活動に繋がります。

登録後の退会は簡単にできますか?

はい、いつでも退会可能です。

  • 退会フォームから退会希望の連絡をすれば対応してもらえます。
  • もちろん料金も発生しませんし、しつこい引き止めなどもありません。

まとめ|マイナビコメディカルは評判良い!

本記事では、マイナビコメディカルの評判・口コミについて、独自アンケート結果をもとに解説しました。

以下は、その総まとめです。

良い評判
悪い評判
  • HPからも求人情報がたくさん閲覧できる。
  • 無駄な電話連絡がなかった。
  • 繰り返し模擬面接をおこなって頂きました。
  • お仕事紹介内容が合わず。
  • 担当者の知識がないのかなと感じた。
  • 他のエージェントと比べると求人数は少ないように感じた。

同じマイナビコメディカルでも、口コミ内容は異なります。

  • 悪い評判→「連絡が少ない」
  • 良い評判→「連絡がしつこくない」

など、真逆の意見もあるくらいですからね。

これはつまり、サービス自体の良し悪しよりも「相性」や「期待値の違い」が影響しているということです。

  • 求人の量より、質を重視したい
  • 転職に慎重で、丁寧なサポートがほしい
  • はじめての転職で、安心して相談したい

そんな方には、マイナビコメディカルは非常に相性のいいサービスだと言えます。

使わずに終わるのは、損をする選択肢かも。

万が一合わなくても、

  • 担当変更は1分で完了
  • 登録解除も簡単

完全無料なので、まずは登録→担当者と話してみましょう。

\60秒で登録できる!非公開求人も豊富/

参考になったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!